君にこのブログの読み方を教えよう

これを読んでる人は僕のTwitterから飛んでる人がほとんどだと思います。

そうです、ブログをはじめました。

 

じゃあ何で普段から公開オナニーみたいなツイートをしてるのに場所を移してまた公開オナニーしてるのか気になる人もいるかと思います。本当はそんな人いるとは思ってないけど導入のために仕方なく書きました。とにかく今回はそれについて話します。

 

なんでブログを書くのか?目的は主に二つーー思考の言語化と備忘録の作成、です。

 

そもそも僕は大学に入学してから、紆余曲折あって様々な屈折した感情や考えを抱くようになりました。そしてここ一年ほどは人と積極的に関わることを避けるようになっていたので、いよいよそうした思考はガラパゴス化の一途を辿ることになりました。

そして本を読んだり映画を見たりすると、そんな絡まりに絡まった思考も案外バカにできたものではないなと思うようになりました。しかし僕の脳内に渦巻く思念体を人に伝えるために、言語というフォーマットに変換しようとしてもなかなか上手くいかず、その思考の全体像を捉えることは困難を極めました。

そこでブログという場を使って、思念体たちを言語というロープで縛り付けて、肉眼で捉えられるようにしようという試みを思いつきました。ーーこれが一つ目。

 

僕の考えること感じることは、僕自身の身体性や記憶、環境に大きく規定されます。今僕が抱いている拗れに拗れた思考も、身体が衰え、新たな記憶が作られ、環境が変わってしまえば、きっといつか実感の伴わないただの情報に堕してしまうでしょう。それどころかそんなことを思っていたことすら忘れ去られてしまうかもしれません。

それはとても怖いことです。ぐるぐると思考しつづけて自分なりに大切に思える概念を発見することができたのに、身体の、時間の気まぐれによっていつか完全に消え去ってしまうかもしれません。

そんな恐怖を少しでも軽減するため、あえてブログという荒削りな形で、今僕が実感を伴って考えていること感じていることを残し備忘録にしようと思いました。ーーこれが二つ目。

 

目的を見てもわかるようにこのブログは僕のために書くのであって、それで共感を得たいとか承認されたいとか(それは嬉しいし幸運なことですが)のために書くわけではないです。もちろん他人が読んで理解できるように書きますが、読むにあたってそこは差し引いたうえで読んでほしいです。

 

「現在進行形の思考」がテーマなので色んなことが内容になると思います。社会とか精神とか性とか、もしくは内省や書評、映画や音楽の感想とか。

 

どんな風になっていくかわからないですが、これから生まれる記事が自分にとっての財産になればいいなと思ってます。

 

最後に、ブログのタイトルには自分なりに意味を込めてますが、それがどんな意味かはご想像にお任せします。終わり。